訪問マッサージなごみ治療院は東京・神奈川・埼玉を中心に訪問します。訪問マッサージ(健康保険)と訪問リハビリ(介護保険)は併用できます。詳しくはこちら

東京都港区に住む要介護の方の訪問リハビリと訪問マッサージの利用傾向

東京都港区にお住まいの要介護の方が訪問リハビリと訪問マッサージをどのように利用しているかを調べました。

東京都港区の訪問リハビリの利用者の割合

下の表が示すように、港区全体の訪問リハビリの件数は2,118件です。その利用割合は、要支援1~要支援2の方で15.7%、要介護1~要介護5の方で84.3%になります。また、要支援1~要介護2までの方は66.5% 要介護3~要介護5までは33.5%となっています。

【港区の訪問リハビリの件数と利用割合】
要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合計
港区の件数 105 227 519 557 307 187 216 2,118
利用割合 5.0% 10.7% 24.5% 26.3% 14.5% 8.8% 10.2% 100.0%
15.7% 84.3%
66.5% 33.5%

一方で、東京都の要支援1~要介護2までの方の訪問リハビリの利用件数は55.4%となっており、港区の訪問リハビリの件数66.5%と比較すると東京都の方が少なく、港区では介護予防を目的とした訪問リハビリを利用されている方が比較的多い傾向にあると考えられます。

【東京都の訪問リハビリの件数と利用割合】
要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合計
東京都の件数 4,176 11,568 18,616 26,706 18,860 17,172 13,045 110,143
利用割合 3.8% 10.5% 16.9% 24.2% 17.1% 15.6% 11.8% 100.0%
14.3% 85.7%
55.4% 44.6%

東京都港区は東京都全体と比較して要介護3以上の方が多い

港区の要支援・要介護認定者数は、下の表が示すように約0.9万人、要支援1~要支援2は27.7%で要介護1~要介護5は72.3%となります。

【港区の要支援・要介護認定者の人数と割合】
要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合計
港区 1,622 977 1,715 1,585 1,324 1,184 972 9,379
比率 17.3% 10.4% 18.3% 16.9% 14.1% 12.6% 10.4% 100.0%
27.7% 72.3%
62.9% 37.1%

一方で、東京都の要支援・要介護認定者数は下の表のように約63.1万人、要支援1~要支援2は28.3%で要介護1~要介護5は71.7%です。港区の要支援・要介護認定者数は東京都全体の1.48%で、要介護3以上の割合を比較すると東京都は34.6%、港区は37.1%と東京都よりも高い傾向であることがわかります。

【東京都の訪問リハビリの件数と利用割合】
要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 合計
東京都計 97,259 81,549 128,885 105,790 81,275 79,059 57,954 631,771
比率 15.4% 12.9% 20.4% 16.7% 12.9% 12.5% 9.2% 100.0%
28.3% 71.7%
65.4% 34.6%

東京都港区は訪問マッサージのニーズが高い

介護保険で訪問リハビリを利用できる方

介護保険の訪問リハビリは、主に理学療法士や作業療法士や言語聴覚士といった国家資格を持つリハビリ専門員が利用者様の自宅や老人ホーム(サ高住・住宅型有料老人ホーム)へ訪問し、主治医の指示に合わせてリハビリテーションや療養上のお世話、診療の補助などを行います。

  • 要介護認定(要介護1~5)を受けている
  • がんや関節リウマチなど「16種類の特定疾病による場合」の認定を受けた方
  • 介護予防(要支援1~2)の方は、「介護予防訪問リハビリテーション」の対象の方
  • かかりつけ医から「訪問リハビリテーションが必要」だと認められた方

訪問リハビリは介護予防を目的にも利用もできるため、病気やケガ、老化によって衰えてしまった身体機能や体力を取り戻したり維持したりするためのトレーニングはもちろん、歩行や食事、トイレといった日常生活動作の訓練や改善のための取り組みなども行います。

健康保険の訪問マッサージを利用できる方

訪問マッサージは介護保険を持っていない方でも利用が可能で、また、介護保険を利用している方でも併用して利用ができます。

  • お一人で通院が困難な方(お子様から成人、高齢者の方まで医療保険で利用ができます)
  • かかりつけ医から「訪問マッサージが必要」だと認められる方

訪問マッサージは介護予防ではなく、お一人で通院出来ない方を対象とするため、高齢の方及び介護保険上では要介護3以上の方を対象とするケースが多くなります。東京都港区では、東京都全体と比較して要介護3以上の方が多いことから、訪問マッサージの対象者が多く、ニーズが高いのではないでしょうか。

訪問リハビリはケアマネージャーと相談したケアプランに組み込んでから利用できるため、ご利用の際は担当のケアマネージャーに相談してご利用ください。訪問マッサージは、担当ケアマネの方もご紹介して頂けますが、直接、訪問マッサージを行っている治療院にお問合せ頂き、無料体験から始めることをおすすめします。

この記事の監修:安藤滉邦(株式会社ケアプロデュース 代表)
代表取締役 安藤
大学卒業後、某商社にて勤務。介護保険導入前より、老人ホーム運営会社に転職。その間、入居相談員、入居相談室室長、施設長(立ち上げ、建直し、施設長指導を含む数箇所の施設長を経験)、施設運営の統括、施設運営マニュアル作り等多岐に渡り経験ののち独立。
現在は、有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅の紹介・案内事業、成年後見、身元保証、高齢者の住まい選び専門員養成講座の講師など高齢者の総合相談を行っている。

関連記事


無料お試し・体験訪問マッサージ

なごみ治療院では、お身体に不自由を感じていらっしゃる皆様に、マッサージを通じて、お体の状態を確かめる為に、国家資格所持の施術師による体験マッサージを実施しております。
まずは無料お試し体験をご利用下さい。

https://www.nagomi-rehabilimassage.com/newnagomi/wp-content/uploads/2021/01/neko_l_o2-300x300.png

はじめてで不安な方も、まずは無料で試せます!

●お電話で無料体験を予約
【受付】9:00〜18:00(土・日・祝も可)

●無料体験予約はこちらから
無料体験を予約してみる